[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
皆さん~おばんです
前回から「PC」紹介してましたが
今回は「冷却機」の紹介です。
まずは・・・
この~冷水機を回す「ポンプ・構成」ですが・・・
今回~新しいく「電源+ポンプ・PC・ケース」
改造しました。
中身は・・・
こんな感じでポンプを2機入れてます
このPCポンプを「起動」すると・・・
単独で冷却~水を・・・
冷やす事が簡単に出来るように改善しました。
次に・・・
冷水機の紹介でが・・・
このように、ポンプ・PC+冷水機2機仕様で構成されています。
水の「管理」として・・・
以前はPCの中に・・・
「水圧計」を設置して管理してました。
今回は「冷水機」に設置・管理する事にしました。
今後のPC-構成の為です
今日の紹介は~ここまで・・・
また~ね

昨日からSWITCH810構成・紹介してます。
今日は、PC・ケース内部を紹介します

1. CPUのホースは以前使用してた、ホースを再利用してます。
今回~改善はフィッティング・バンド使用から
フェルールレスに変更しました

CPUヘッドは以前と同じです。
2. 3連・360ラジエターを装備してます。
これも以前使用の・・・
Black Ice SR1 360 CoolingLab Edition。
3. メモリ部は水冷・仕様に変更しました。
この「ヘッド」は、PC仲間から~いただきました

4. GA-X58A-UD9 チップセット・ブロック
基本は以前と同じです。
4. VGAは、Powercolor ATI Radeon HD5870
新しいの、欲しいです
5. 今回、電源は「Corsair HXー1000w」を
使いました。
この電源は前回サブ・電源機でした。
ブログ・仲間の「たかぴー殿」からステッカーを
送られてきまして・・・
今回電源機に・・・
X-ZONE WITH ASSISTを
張りました

今日はこの辺で・・・
終わります・・・
バイバイ~

皆さん~おばんです
今日は・・・
SWITCH810の構成を紹介します
1. フロントベゼル
白黒パンダ仕様
パイオニアBDドライブ+DVDドライブ仕様~です
動画編集が、簡単に出来るようにしました
2年前使用してた、リムーバブルラックを再利用しました。
エコ・・・
違います
ただ・・・
前から有っただけ・・・
これで~SSD2台でRAID0仕様にしてます
フロント・ファンカバーを
取り外す事が出来ます
2. トップ・カバー「通気カバー」
手動にて、プッシュラッチを動かし・・・
通気カバーを動かす事が出来ます
とても・・・
便利です
3. 背面のLED搭載
このNZXT SWITCH810は背面にLEDが
点灯します~
赤い丸印が・・・LED
とても~配線・確認が便利です
今日は・・・
この辺で~バイバイ
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |