[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回は「私のPC-仲間みおさん」を
紹介します

みおさんとは、私の「ブログ」を通じて知りました。
互いにOCが大好き~です・・・

「みおさん」のPC-を見てみましょう

おっと・・・
これは・・・
「みおさん」が以前使用してた・・・i7-990x・・・
何と・・・
i7-990x @ 5.2GHZ~です。
凄い・・・

聞いた所CPUは死亡したとか・・・

今回製作したPC-は「今・話題の」・・・
Intel Core i7-3960x Sandy Bridge-E 2011LGA~です。
お~これが今話題のCPUです~か。
いいなぁ~・・・
えっ・・・
間違えました・・・
先ほどみおさんよりコメント有りました。
写真見ると・・・
これは・・・
XEON~でした。
ごめんなさい・・・
みおさん~CPU何個ある~の・・・?
<構成>
■CPU Intel Core 3960X @4.2GHz
■M/B Rampage ⅳ Extreme
■MEm G.Skill F3-17000CL11Q-16GBXL
■VGA ASUS ENGTX570 DCⅡ・2DIS/1280MD5
■SSD Intel SSD SC22MH120A2K5
■HDD 1. HGST 0S02601
2. WESTERN WD20EARS-MVWBA
■DVD Pioneer BDR-206DBバルク
■サウンドカード CREATIVE SB-XFI-XA
■ケース Thermaltake VN10001W2N
■モニター MITSUBISHI RDT232 WX
■モニター MITSUBISHI RDT233 WLMBK
■電源 CORSAIR CMPSU850HXJP
<水冷・構成>
■CPU 水枕 KOOLANCE CPU-370
■ラジエーター Phobya Xtreme NOVA 1080
BLACK lce SR 240 CoolingLab Edithion
■ポンプ + リザーバ XSPC X20 200 5.25 Bay Reservoir Pump
■チューブ TYGON R3603 1/2&3/4 チュ-ブ
■クーラント ICE Dragon
■ファン Aero Cool Fan 12cmx12
只今、水漏れテスト&OCのテスト~中です・・・
このチューブ・・・
私と同じ・・・
聞いた所・・・
白色のクーラントとか・・・
え~白色・・・
いゃ~参りました。
ラジエター構成・前の温度の様子~です。
ラジエター構成・後の温度の様子~です。
hobya Xtreme NOVA 1080が良く冷えます。
このラジエター皆さん良く冷えると聞きます。
私と同じ~「ラジエター・構成」です~ね。
hobya Xtreme NOVA 1080・・・です。
このラジエターは良く冷えます~
私もお気に入りのラジエターです。
ラジエターFanの「ブルー」がとても素敵です
みおさん~今回PC-紹介有難う御座います。
完成しましたら・・・
また~「報告」よろしく~です。
OCする方「皆さん」熱との闘い~ですネ

昨日の続き・・・
♂・・・R-506
♀・・・鬼妻
・・・これから~昨日の会話で・・・
♀ バレンタインチョコレート見た・・・
♂ あ~ありがとう・・・ネ
鬼袋+チョコボール+アーモンド1個
でも~「アーモンド」一つ入ってた~よ。
♀ それね~トイレの床に、落ちてたの・・・・
♂ えっ・・・
なぜ・・・
私の服に付いてた・・・なぞ

アーモンドは、俺の胃袋の中・・・
もう・・・遅い・・・
完璧にバレ、バレ・・・
天罰が・・・
実は・・・
昨日ノートパソコンの上にあった袋の中身見た・・・だぁ~
♀ 知ってる~ょ。
♂ え~なんで
アーモンドが、落ちてたから・・・
♀ バレンタインチョコレートの袋で
わかった・・・の
貴方が見たって・・・
♂ う・・・
♂ 確かに「袋・表裏」がある・・・
私はチョコ見て入れるとき裏にして、入れてたのか?
おばかさんです・・・
しかし、鬼妻良く見ている・・・
恐れ入りました
♀ あと・・・ね・・・
確かにトイレに「アーモンド」落ちていて
ふと~きづいたの・・・
チョコにアーモンドの数が一つ足りない・・・て
アーモンド食べた。
美味しいでしょう。
♂ 嫌味か・・・
♀ アーモンド・トイレに落ちてたのウソ・・・
バ~カ 勝手に見るから~よ

チョコレート食べたいの
半分あげる~ネ
♂ う~ん
アーモンドが4つ・・・
♂ 私が見た時の「アーモンド」
確かに5つある。
鬼妻良く細かく見ている。
さすが・・・
また、また恐れいりました

♀ これね・・・
職場のHさんから頂いたの・・・
凄く素敵に飾りチョコ作ってるよ~ネ


♂ 私はてっきり鬼妻が作ったと、思い込みしてた・・・・

チョコの袋には、きづかなかったし
♀ 貴方のしてる事おみとうし・・・
♂ いゃ~参りました

その後仲良く、チョコレートを食べましたが・・・
鬼妻は、とても冷静に話し掛ける。
さすが・・・
あっぱれ~でした。
鬼妻に「バレンタインチョコレート」をあげた、Hさんありがとう御座います。
とても美味しく頂きましたが
チョコレート2つに割って、ごめんなさい・・・

これからも、鬼妻の事よろしくお願いします。
さて今回は、バレンタインチョコレートのお話になりましたが
無事バレンタインチョコレートを食べるこたが出来ました。
ま~こんな、おばかさんは私だけかも知れません~ネ

以上でおばかなR-506・バレンタインチョコレート・の報告を終わります

皆さん~おばんです
今日は「バレンタインデー」です
昨日、中身・・・拝見した所・・・
バレンタインチョコレートが割れていた。
昨夜は、寝苦しい夜でした。
さて・・・
お風呂から、出た所・・・
私のPC-机を見たら・・・
すごい物が・・・
これは、鬼・鬼・鬼・・・
この袋・・・
まさか、豆まきの豆が入っている袋だぁ・・・
昨日の件・・・が・・・
思い出す・・・
怖い・・・
恐怖・・・
サブ・・・
まぁ~良くこの袋持っていたものだ・・・
さすが・・・
鬼妻・・・
中身が入っている・・・
おそろ、おそろ中身拝見・・・
やっ~たぁ・・・
チョコ・ボールが入っていました
これが・・・
私のバレンタインチョコレートですか
サブ・・・
うん・・・
袋に、まだ何かが入っている・・・
これは、まさか・・・
昨日の・・・
アーモンドが、一つ・・・
確実に「バレテ・シマッタカ」・・・
確かに、アーモンドが付いている・・・
私がバレンタインチョコレート
しまう時・・・
落としていたのか・・・
鬼妻のノート・パソコンの、辺りを見ても・・・
昨日の、バレンタインチョコレートが・・・ない
自分で食べてしまったのか・・・?
あ~ため息の一言・・・
鬼妻は、お風呂に入っている
話の続きは・・・
また明日にて・・・
報告いたします。
皆さんは、いかがお過ごしですか?
今日は、「バレンタインデー」です。
楽しくお過ごしくださいませ・・・

おっ~と・・・
着弾・・・です。
たかぴー殿から・・・
たかぴー殿の合い言葉
おいす!
これは・・・
栃木県の・・・とちおとめ ・・・・ いちご だ~ぁ
たかぴー殿・・・
これが、本場の・・・・いちご です~ネ。
でっか~い。
いゃ~・・・
よだれ・・・が・・・

いただき~ま~ぁす。
いちご & X-ZONE ステッカー3枚も・・・
頂きました。
心・・・温かな・・・たかぴー殿。
PCの前で・・・
皆さん すみません・・・
いただき~ます

いゃ~ほん~ま・・・!
でかいの・・・一言です。
こちらを、私の「鬼・妻」が・・・

見ている・・・
たかぴー殿 とちおとめ&ステッカーありがとう御座いました。
また~たかぴー殿 お℡くれてありがとう。
たかぴー殿と、お話でき、とても楽しかった~です。
これからも「よろしく」お願いします。
「家族・一同」仲良く、いちごを、いただきます。
今日ばかりは・・・
妻も大喜びしてま~す。
たかぴー殿の合い言葉・・・
おいす!
おばんです。
「新・水冷システムPC完成」
CCORSAIR-CC800DW-Ver2・・・PCです。
前回紹介したCPU交換・・・
最後の「CPU」 Intel CPU Core i7 990X LGA1366 3.46GHz 12MB
に交換しました。
新・水冷システムの構成の為CPUの冷却構成の
見直し及びチューブ・ホース取り回しも変えました。
これが・・・
新・水冷システムの心臓部・・・
冷却機です。
2機・直列仕様です。
私のポリシーの水圧計~です。
ポンプは3機仕様
直列・・・トリプル仕様です。
皆さんの用にうまく光物出来ませんが・・・
私なりに光物製作しました。
今回色々と水冷システム・不具合ありました。
1、結露の問題・・・
2、冷却の能力不足・・・
3、温度・設定の見直し・・・
4、CPUチューブ・ホースの取り回し・・・と
色々有りましたが何とか無事解決しました。
たかが「水」されど「水」と・・・
これほど水の冷却に悩みました。
今回久々に「勉強」しました。
皆さん・・・
おばんです。
今日・・・
i7-990x が届きました。
本来は「2011・X79」を製作したいのですが・・・
〇〇が・・・ない
今まで使用してたi7-980xをお嫁に出しました・・・
そこで・・・
i7-990xを購入しました。
今年は当分このCPUで頑張ります
i7-990x・・・・です
早速・・・「OC」して見ました
まず・・・は
5.0GHzで・・・・
簡単に・・・
起動しました。
さすが・・・
最後のCPU・1366「i7-990x」です。
壊れるから・・・
この仕様は・・・しません。
あしからず・・・
でも・・・
私としては・・・
興味有ります・・・
まぁ~ゆっくり考えます。
今日はこの辺で・・・
終わります
新・水冷システム改造しましたが・・・
チューブの取り回しを見直しました。
CPUのチューブの取り回しを変えました。
冷却機が左側に有り・・・チューブが長く取り回しする為
出来るだけ短く取り回しする事にしました。
ポンプの所も整理しました。
変わらない見たい・・・(笑
CPUの水枕に温度センサーを付け、温度を管理してます。
私の「冷却・管理の心臓部・水圧計」~です。
トリプル仕様です。
冷却機は熱を多く発生する為家庭用の「扇風機」を置いてます。
前回でも、紹介しましたが・・・
冷却機は消費・電力が大きい為・・・
ラジエター構成を出来る用にしてます。
切り替え出来るようにシャット・オフノズルで
変えてます。
以上で今回の改善の報告を終わります。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |