[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お久しぶり~です

私はのんびり~しているこの頃です

今回は「Ultrabook(TM):14インチノート」を購入しました。
これから~夏に備えて・・・
Ultrabook(TM):14インチノートの紹介です。
ノート・PCなので・・・
画面は小さく~14インチです。
こんなので見ていると「目」が疲れますが・・・

今現在使用している~27インチに接続してます。
まぁ~ノート・PCを使い色々細かな~作業します。
〇〇炉・PCは「消費・電量力」が^^
1100W使用してしまい・・・
私の「鬼妻」に電気量の事で・・・

いつも怒られていますが・・・
この「Ultrabook(TM):14インチノート」のお陰で・・・
しばらく怒られず・・・

このUltrabook(TM):14インチノートは・・・
とても起動が・・・
早い~です。
詳細はこちらまで・・・
http://www.pc-koubou.jp/pc/lesance_ultrabook.php
起動はSSD+HDDのハイブリットPC~です。
車もPCーも~ハイブリット~です。
時代の流れですね

i7-990x~〇〇炉PCーは・・・
しばらく~お休みです。
夏場は色々 OCのテストします~よ

今回はこの辺で・・・


今回は「PCーOC」友達・紹介・・・2~で御座います

以前にも~紹介しました。
「みおさん」新・CPU・水冷見直し報告します。
前回・・・
http://r506oc.blog.shinobi.jp/Entry/111/
前回・・・
OC-をして「CPUにトラブル」が発生し
サイド・PC-構成に見直しをしました。
新・PC-2の「完成」と・・・
言う事で・・・
「報告」します

お~っと・・・

凄い「PC-」です~ネ。
配線・その他・Fanコントロールが凄い~です。
これなら~ラジエターも良く冷えます~ね。
Fanの音がもの~凄いことになっているとか・・・

CPUは「今・話題」のi7-3960X~ですね。
いいなぁ~・・・
私も欲しいCPUです。
「みおさん」も私と同じく・・・
OCが大好きな方ですが・・・
i7-3960Xを「壊れた」・・・

私も「以前」何度かOCして「M/B」を壊し・・・

また・・・一からやり直しした・・・
経験が有りますが・・・
「みおさん」も・・・
私と同じく「OC]が大好き~です

PC-の隣は、モニター2台ですか?
<構成>・・・変更
■CPU Intel Core 3960X @4.6GHz
■M/B Rampage ⅳ Extreme
■MEm G.Skill F3-17000CL11Q-16GBXL
■VGA ZOTAC GTXー590
■SSD Intel SSD SC22MH120A2K5
■HDD 1. HGST 0S02601
2. WESTERN WD20EARS-MVWBA
■DVD Pioneer BDR-206DBバルク
■サウンドカード CREATIVE SB-XFI-XA
■ケース Thermaltake VN10001W2N
■モニター MITSUBISHI RDT232 WX
■モニター MITSUBISHI RDT233 WLMBK
■電源 CORSAIR CMPSU850HXJP
<水冷・構成>
■CPU 水枕 KOOLANCE CPU-370
■ラジエーター Phobya Xtreme NOVA 1080
BLACK lce SR 240 CoolingLab Edithion
「今回見直し」
‘‘リザーブ+ポンプ Exos-2 [EX2-755]Cooling Lab Edithion
■ファン Aero Cool Fan 12cmx11・・・?
OC-「情熱」が伝わって来ます。
これなら~「OC」も・・・
Good~です!
夜のFanの「光・物」がとても~素敵です。
PC^^ケースの天井の「Fan」かなり大きいですね。
これで・・・
PC-全体の熱を逃がす事が出来ます。
OC-私と同じく「常用」設定が基本ですので
みおさん~OC~かなり「完成度」が高いと思います。
i7-3960X@4.6GHzは
只者ではない「PC-構成」です。
これからも~「OC&PC-構成」と
頑張って下さい。
また・・・「期待します」
~CPU・テスト~
OC-「テスト」・Prime実行テストより

写真・・・加工
みおさん・・・
PC-i7-3960X OC 報告有難う御座います

また・・・
新しい改造しましたら~報告よろしく


昨日の続きで・・・
今回は「新・水冷システム」の成果の報告します。
ベンチマーク・テストの結果を、また「動画UP」で見てください

恐れ入りますが・・・
此方まで・・・
お願いします

http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=4446557
・・・水冷・システム・・・
1号機~2号機の冷却機です。
普段は1号機のみで使用してます。
之から「夏場」に向けて・・・
1号機&2号機を使用します。
構成は「2機直列」仕様です。
製作しまして3ヶ月間経ちました。
今の所「トラブル」なし

OCを「全快」で行くこの頃でした

皆さん~お久しぶり~です
今回私が今~勉強中の動画UPの報告です。
PC-を完成し~何もネタがなく・・・
いつも「えびさん」飼育の報告してます。
さて早速見てみましょう
すみませんが・・・
此方まで・お願いします
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=4444265
私のもう一つの「ブログ」に遊びに来て下さい
http://ameblo.jp/quad9650oc/
よろしくお願いします

今回も動画編~です。

過去のPC~現在までの動画のスライドショーです

http://video.fc2.com/content.php?kobj_up_id=20120325SYWX41gY
今回はFC2さんに、動画UPして見ました

恐れ入りますが・・・
見たい方は・・・
ロングインして~ネ


今回は私のPC-の「スライドショー」を紹介します

動画~色々製作中ですが・・・
まだ・・・まだ・・・
勉強~中です・・・

昨年~4月から「ブログ」を始めて早くも
一年になります。
PC-を通じて~お友達も沢山出来ました。
これからも・・・
よろしくお願いします~ネ

http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=4425198
おまけ・2
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=4425152
R-506 i7- 990x@4.7GHz
水冷システム完成

皆さん~こんにちは・・・
久々のPC-紹介します
私のPC-は「新・冷却システム」・・・
冷却機2機使用しています。
初め冷却機は「能力不足」でCPUの温度を下げる事が
出来なくなり新しい冷却機を購入しました
OCをしている為CPUの電圧を上げると温度が
上がり本来のCPUの能力が出せず・・・
色々問題が発生しましたが
何とか~ここまでOC常用が出来る事が出来ました
新・冷却機システム採用2ヶ月経ちましたが
問題なく「i7-990x @4.7GHz」で
常用しているこの頃~です
今は、冷却機1台使用ですが・・・
OCの、温度しだいでは2機使用の時も有ります。
ここで以前~ラジエター・パネルFlame塗装を依頼した時に
りくんちゅ。パパさんから、頂いたSPOTCOOL・ Fanを
今回使用させて頂きます。
りくんちゅ。パパさん・・・
見てますか?
PC-に取り付けました
こんな感じで・・・
CPUにSPOTCOOL・ Fan・・・!
いい感じ
冷却機2機の様子です
パパさん~この前は有難う御座います。
また何かいい物有りましたら~よろしくお願いします
今回はPC-の報告でした
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |