[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は「CORSAIR-CC800DW」完成しました。
でわ~完成PC-ケースを見て見ましょう・・・・☆
これが、今現在のPCです。
大変でし~た。
PCパーツは前回使用してたパーツを
すべて、使いました。
サイド・ラジエターも前回使用して
構成です。
PC-の中は、このように
なってます。
これまた、前回使用してた
水圧計です。
私の 「ポリシー・パーツ」 です。
水圧計の周りはホース類で
大変です。
今回も、水冷計を、2機使ってます。
ポンプは2機で 「直列」 使用です。
この辺が最も大変な作業でした。
ホースの取り回しが大変~だぁ!
ポンプ・1の様子です。
ポンプ1水量は固定です。
ポンプ2・の様子で~すょ!
ポンプ2は調整ダイヤルが
付いてます。
これまた、仕切り版加工です。
とにかく・大変です。
見て~下さ~ぁぃ~プゥ
GIGABYTE-UD9 XL-ATXだぁ~だす!
さすがに、^デカイです^
CORSAIR-CC800DWに「XL-ATX]を
使用している方は私だけかも知れませ~ん。
これも、私の自慢です~よ!
仕切り板ー切断加工~・・・・分かります~か?
そうです、真ん中の黒いテープの所です。
ケースの中 「タコ」 足のような~ホースが・・・・!
CPU-全快で~すょ。
まぁ~この様な、感じでした。・・・・!
あと~様子を見ながら 「改善」 して行きたいと思います。
☆^^^なんか私のPCを見ていると今~話題問題に成っている^^^ 〇〇炉^^^です~ね
批判が出たりして・・・・(笑・・・・ぷぅ~
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |