×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
皆さん~おばんです。
新・水冷システム改造しましたが・・・
チューブの取り回しを見直しました。


CPUのチューブの取り回しを変えました。
冷却機が左側に有り・・・チューブが長く取り回しする為
出来るだけ短く取り回しする事にしました。

ポンプの所も整理しました。
変わらない見たい・・・(笑

CPUの水枕に温度センサーを付け、温度を管理してます。

私の「冷却・管理の心臓部・水圧計」~です。
トリプル仕様です。

冷却機は熱を多く発生する為家庭用の「扇風機」を置いてます。

前回でも、紹介しましたが・・・
冷却機は消費・電力が大きい為・・・
ラジエター構成を出来る用にしてます。

切り替え出来るようにシャット・オフノズルで
変えてます。
以上で今回の改善の報告を終わります。
新・水冷システム改造しましたが・・・
チューブの取り回しを見直しました。
CPUのチューブの取り回しを変えました。
冷却機が左側に有り・・・チューブが長く取り回しする為
出来るだけ短く取り回しする事にしました。
ポンプの所も整理しました。
変わらない見たい・・・(笑
CPUの水枕に温度センサーを付け、温度を管理してます。
私の「冷却・管理の心臓部・水圧計」~です。
トリプル仕様です。
冷却機は熱を多く発生する為家庭用の「扇風機」を置いてます。
前回でも、紹介しましたが・・・
冷却機は消費・電力が大きい為・・・
ラジエター構成を出来る用にしてます。
切り替え出来るようにシャット・オフノズルで
変えてます。
以上で今回の改善の報告を終わります。
PR
今回は・・・
新・水冷システム構成のPC-を紹介します

現在のPC-です。
以前と変わりませんが・・・
色々とホースの取り回しその他・・・
改善してます~よ

これが「新・水冷システム」の冷却機です。
冷却機は2機直列仕様~です。
良く冷えます・・・
夏場もこれで・・・
OC全快
まだ~まだ早いですが「夏場」が楽しみです

Phobya Xtreme NOVA 1080に使用してるFanパネルは
「りくんちゅ。パパさん」に依頼したFlame塗装です

PC構成は「新・水冷システム」と
過去に使用してます「ラジエター」構成と
2使用出来るように「チューブのシャット・オフノズル」にて
切り替えて冷却してます。
冷却機は「消費電力」が多い為ラジエター仕様と冷却機仕様と切り替えて使用してます。



私のPC-「ルーム」・・・
今現在の「新・水冷システム」構成の報告でした
凄いPC-完成したみたいです。
興味のある方どうぞ・・・
http://www.youtube.com/watch?v=FAiSu047MmY&feature=related
新・水冷システム構成のPC-を紹介します

現在のPC-です。
以前と変わりませんが・・・
色々とホースの取り回しその他・・・
改善してます~よ

これが「新・水冷システム」の冷却機です。
冷却機は2機直列仕様~です。
良く冷えます・・・
夏場もこれで・・・
OC全快

まだ~まだ早いですが「夏場」が楽しみです
Phobya Xtreme NOVA 1080に使用してるFanパネルは
「りくんちゅ。パパさん」に依頼したFlame塗装です

PC構成は「新・水冷システム」と
過去に使用してます「ラジエター」構成と
2使用出来るように「チューブのシャット・オフノズル」にて
切り替えて冷却してます。
冷却機は「消費電力」が多い為ラジエター仕様と冷却機仕様と切り替えて使用してます。
私のPC-「ルーム」・・・
今現在の「新・水冷システム」構成の報告でした

凄いPC-完成したみたいです。
興味のある方どうぞ・・・
http://www.youtube.com/watch?v=FAiSu047MmY&feature=related
皆さん~おばんです・・・
前回は「結露」の問題が有りましたが・・・
色々「テスト」した結果を報告します。

室内温度と冷却・温度の差が「結露」を起越す事が分かりました。
初めから低い温度に設定すると~結露を起こします・・・
室内温度から・・・
約5゜~15゜を目安に温度を低く設定して行きます。
いきなり~冷却装置で低く設定すると「結露」が起きてしまいます。
これで「結露」を防ぐ事が出来ました。
また~何か分かりましたら「報告」します。

昨年からあるPC-「プロ」の改造の方は使用してます。
参考に・・・
興味のある方どうぞ・・・
http://www.youtube.com/watch?v=UgngxoeoTN8&feature=related
また~色々と「テスト」して頑張ります
前回は「結露」の問題が有りましたが・・・
色々「テスト」した結果を報告します。
室内温度と冷却・温度の差が「結露」を起越す事が分かりました。
初めから低い温度に設定すると~結露を起こします・・・
室内温度から・・・
約5゜~15゜を目安に温度を低く設定して行きます。
いきなり~冷却装置で低く設定すると「結露」が起きてしまいます。
これで「結露」を防ぐ事が出来ました。
また~何か分かりましたら「報告」します。
昨年からあるPC-「プロ」の改造の方は使用してます。
参考に・・・
興味のある方どうぞ・・・
http://www.youtube.com/watch?v=UgngxoeoTN8&feature=related
また~色々と「テスト」して頑張ります

皆さん~おばんです
前回の「新・水冷システム」の改造の
結果を報告します。
すべて~同じ室温で「テスト」してます。
只今室温23℃~です。
1・以前の水冷・構成ラジエター仕様の結果です
2・「新・水冷システム」の1機仕様の結果です。
3・「新・水冷スステム」の2機直列仕様の結果です。
2機仕様は「とても良く冷えますが・・・
しかし・・・
ある「問題」が出て来ました
それは・・・
室温と冷却温度の「設定」で・・・
「結露」の問題です
興味のある方どうぞ・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%90%E9%9C%B2
今後・・・
結露との・・・
闘いになります・・・
また色々勉強したいと~思います
改善は・・・
「無限」~です・・・
~色々と「テスト」してます
皆さん・・・元気です~かぁ・・・
昨日から何とか・・・
「完成しました」
R-506 新・水冷・システムを報告します。
これは水冷・構成の「テスト」をしている所です・・・

「今回」考えた~冷却装置です。
見て分かる通り・・・
・・・・見覚えある装置です・・・ネ
これは「熱帯魚」などに、使う冷却装置です。
興味のある方・・・
http://www.shopping-charm.jp/userarea/docs/cooler_summer2010_rs.html
こんな~「おばかな・水冷を考えている」のは私だけかも知れません
完成しましたPC-をご覧下さい・・・



これが今の水冷・構成の
「温度」の様子です。
i7-980@4.5GHz
とりあえず~完成出来ました。
水冷・構成ですが・・・
私は中々いい感じで製作出来ました。
次回は「色々な・テスト」を報告いたします
この水冷・構成の製作はくれぐれも・・・
自己責任でお願いします
今年は「ブログ」で色々な方々とPC-仲間ができました
この場を借りまして「来年」も一つよろしくお願いいたします。
R-506

昨日から何とか・・・
「完成しました」
R-506 新・水冷・システムを報告します。
これは水冷・構成の「テスト」をしている所です・・・

「今回」考えた~冷却装置です。
見て分かる通り・・・
・・・・見覚えある装置です・・・ネ

これは「熱帯魚」などに、使う冷却装置です。
興味のある方・・・
http://www.shopping-charm.jp/userarea/docs/cooler_summer2010_rs.html
こんな~「おばかな・水冷を考えている」のは私だけかも知れません

完成しましたPC-をご覧下さい・・・

「温度」の様子です。
i7-980@4.5GHz
とりあえず~完成出来ました。
水冷・構成ですが・・・
私は中々いい感じで製作出来ました。
次回は「色々な・テスト」を報告いたします

この水冷・構成の製作はくれぐれも・・・
自己責任でお願いします

今年は「ブログ」で色々な方々とPC-仲間ができました

この場を借りまして「来年」も一つよろしくお願いいたします。
R-506
皆さん~おばんです。
今年も「あと~・・・・」で
終わりです~ね。
気合を入れて~頑張るこの頃の「R-506」です。
前回・http://r506oc.blog.shinobi.jp/Entry/89/ で・・・
紹介しました・・・
水冷・構成~改造でしたが・・・
水・水・・・を
簡単に「冷やす」事が出来ないか・・・?
考えました・・・
家庭~の「冷蔵庫」を使い改造出来ないか・・・
考えた・・・
結果・・・
冷蔵の中に「ラジエター」を・・・・
入れては・・・
早速「家電・電気屋」さんに・・・・
安い~冷蔵庫が在り「購入」しました。
改造~実行・・・
片手に「電気・ドリル」を持ち・・・
いざ・・・
そこに・・・
我が家の「鬼・妻」・・・・

一言・・・
あんた・・・「バカ・・・」
頭~くる~くる~パー
まぁ~・・・
個々からは・・・
ご想像に任せしま~す

ここで「R-506」また考えた・・・結果
只今・・・
PC-見直し「新水冷・システム・計画・実行」して~ます。
まぁ~こんな感じで・・・システム・改造してます。
いゃ~良くここまで改造しました。
自分でも「関心」します~よ・・・

上記が~「今・新しい・水冷システム」改造~です。
色々・・と大変な作業です。
もう少しで「完成」~です

カウンター
Configure Your Earthball
HAF932MOD
「りくんちゅ。パパ」さんの
[ HAF932MOD ]
TJ08B-E MOD
「りくんちゅ。パパ」さんの
[TJ08B-E MOD]
HAF922MOD
「りくんちゅ。パパ」さんの [HAF922 MOD]
X-ZONE Custom PCs
「たかぴー」さんの
[Custom PCs ]
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
最新記事
(01/09)
(01/02)
(12/31)
(12/29)
(09/05)
(04/26)
(04/03)
(03/31)
(03/30)
(03/24)
(03/23)
(12/31)
プロフィール
HN:
R-506
性別:
非公開
カテゴリー
天気予報
ブログ内検索
フリーエリア